Skip to main content

Lymph Massage & Pilates ~Spring~




アーユルヴェーダごはん付き
リンパケア&ピラティスワークショップ

第1回 春は脚からDETOX!

アーユルヴェーダごはん付き リンパケア&ピラティス
【日時】
2019年3月13日(水曜日)/ 3月31日(日曜日)
共に 10:30~13:00 
-10:30~12:00 Gingerのリンパマッサージ&ピラティス
-12:15~13:00 Ayamiのアーユルヴェーダ スパイスランチ

【内容】
春の身体は、出したいものがうずうずとうずいてかゆみ、むくみ、そしてむずむずとする鼻や目。
うららかな空とは正反対に、不快な症状が悩みの種。
そんな方にお勧めしたいのがオイルマッサージ。
脚にしっかりとアプローチすることで、全身が整いやすくなります。
老若男女に幅広くピラティスを指導する講師から教わるケア方法。
ご自宅でも続けられる簡単なセルフケアを身に着けてみませんか?
頑張ったご褒美には、アーユルヴェーダランチが待っています。
メニューは春のデトックスをテーマに旬の食材で。
毒素を出しやすくなった身体に、やさしいお食事を。
心地よく春を過ごすことで、夏の身体の準備もできるんです。
アーユルヴェーダの知識を持つGingerとAyamiの両講師と一緒に素敵な春の始め方を学びにいらしてくださいね。
【会場】 
アトリエ SpiceSpice
阪急神戸線『武庫之荘駅』より徒歩7分
※お申し込み後、開催場所の詳細をお伝え致します。
※女性限定とさせて頂きます。

【定員】
各回10名
(4名様より開催。前日までに定員に満たない場合はキャンセルの上ご返金とさせて頂きます。)

【参加費】
¥6800(税込)
※リンパケア、ピラティスレッスン、ランチ代込み
※両日程共に2019年1月13日(日)までにお申し込みお客様は¥6500(税込)。
人気講座のため、お申し込みより1週間以内にご入金を確認できない場合は自動的にキャンセル扱いとさせて頂きます。
※ミニポールのレンタル料金は500円(税込)。当日のお支払いになります。
※ミニポールのご購入は2160円(税込)です。ワークショップ終了後にレンタルしたものをそのままご購入いただける場合は差額の1660円(税込)を頂いております。



【持ちもの】
・動きやすい服装
・汗拭き用のタオル
・水分補給用のお水(リンパを流す際に効果的を高めます)
・ミニ・ポール(既にご購入済みの方はお持ちいただくと便利です)

【ご予約・お問い合わせ】
☆メールの場合
Ayami:spicyayami@gmail.com
Ginger:pinkgingerale@icloud.com
☆Facebook経由の場合
イベントページより参加ボタンを押していただき、メッセージより必要事項をお知らせください。
【イベントページの確認の仕方】
上記リンクをクリックしてFacebookの魔女ページへ。
イベントタブをクリックして下さい。
1週間以内に下記のお支払方法のいずれかよりご入金でご予約確定となります。
参加ボタンのみでの受け付けは行っておりません。

必ず以下の内容を含むメッセージを、お申し込みの際にお送り下さい。
①お名前
②ご参加希望日(2019年3月13日 / 3月31日)
③連絡先(メール、ご連絡の付く電話番号)
④参加人数
⑤ミニポールの有無、またはレンタルの要/不要
※持病のある方、アレルギーその他、お食事の注意等のございます場合はお申し込み時にお伝えくださいませ。

【お支払い方法 / キャンセルポリシー】
お手数ですがWSの代金は事前振り込みとなっております。
お申し込み後1週間以内に下記口座もしくはアトリエspicespiceにて直接お支払い下さい。
(お振り込み手数料はお客様ご負担となりますのでご了承下さい)

三井住友銀行 御堂筋支店 
店番号:547
普通預金 口座番号:7768247
名義:カナヤマ ジュンコ

☆お振込の際は番号などお間違えの無いようお願い申し上げます。
☆お振込表を持って領収書とさせて頂きます。
☆キャンセルは各開催日6日前(3月6日/25日)まで全額返金。
 開催日3日前(3月9日/27日)まで半額返金。
☆3月10日/28日以降~当日のキャンセルは受講料の返金を致しかねますので予めご了承下さい。

Ayami & Ginger




【講師紹介】

☆アーユルヴェーダスパイスごはんを担当☆
Ayami(アヤミ)
・管理栄養士
・アーユルヴェーダ セルフケアアドヴァイザー
・ハーブコーディネーター
・メヘンディアーティスト
The Three Flying Witchs 南の魔女。
スパイス料理とメヘンディアートを担当。
現役管理栄養士であり、スパイスやハーブを多用したアーユルヴェーダ料理教室を兵庫県尼崎市にあるアトリエSpiceSpiceを拠点に関西中心に活動。
バックパッカー時代、インドで体調を整えるスパイス料理に魅了されて以来、定期的に渡印。ホームステイにこだわり、心暖かい家庭料理を習い続けている。
スパイス料理の奥深さを追求しに、トルコ、モロッコ、スリランカへも単身渡航。現地の生活に生きるスパイスやハーブの活用法や、アーユルヴェーダの教えを、日常生活に取り入れやすい形で伝える。熊本県阿蘇山の麓で育ち、現在結婚を期に兵庫県神崎郡に移り住み、自然に囲まれて過ごしている。
Instagram: @yummyspicespice
Blog: https://ameblo.jp/ayami-1872/
Hp: http://spicespice.jimdo.com


☆リンパマッサージ&ピラティスを担当☆
Ginger(じんじゃー)
・アーティスト
・FTPマットピラティス 指導者
・Physical Mind Institute 認定 Tye4® Mat/Standing 指導者
・Body Code System認定 Master Stretch® 指導者(Level 1,2,3 + Bungie Tone)
・からだスキャン セルフマッサージ 指導者
・アーユルヴェーダ セルフケアアドヴァイザー
・漢方・薬膳検定 保有
英国にて衣装デザイン/制作の仕事をする中で身体表現者たちと関わり心身の不一致/一致への興味を深める。
帰国後、ピラティスに出会い指導者に。
ピラティス氏の提唱するマインドフルネス、アーユルヴェーダの智慧を取り入れ、『今、自分自身が発する呼吸(言葉)と想い、そして行動がすべて気持ちよく一致しているか』を軸に指導。
レッスンやワークショップを通じて老若男女を問わず、また役者、ダンサー、武道家など幅広いクライアントに個々人自らが『感じる力』を磨くことを推奨。
Gingerの指導の特徴は、ピラティスという枠組みや言語、表現形態にとらわれずに心と身体と魂を整えるボディワークであること。
英語でのレッスンや海外講師の通訳、人体経絡図の挿絵、アロマ精油の活用、身体/エネルギー表現撮影など、様々な視点を提案し続けている。
Instagram: @ginger_jinjya
ヨガビオラトリコロール ホームページにてピラティスコラム「Art of Breathing(Ginger’s Pilates, Art, and Breathing for a happy life!)」を新月の日に更新中。
HP: http://junkoginger.blogspot.jp


皆様のご参加お待ち申し上げております!

Comments

Popular posts from this blog

Pilates with Ginger

 Gingerです。いつも応援ありがとうございます。 現在ピラティスとマスターストレッチのレッスンは大阪市内(本町、西大橋、北堀江)にて行っております。 詳細、最新情報はInstagramよりご確認くださいませ。 @ginger_jinjya

Workshop for women : training of pelvic floor muscle

ちつトレワークショップ 女神の秘蜜〜トレーニング編〜 貴女の骨盤底筋は正しく鍛えられていますか? なんとなくやっているつもり、ではもったいない。 骨盤底筋は女性の持つ力の可能性を広げてくれる大切な基盤。 尿漏れや冷えなどの予防、そして妊娠力のアップにもつながります。 お家でも続けられるちつのトレーニングを少人数にて ていねいに指導させていただきます。 トレーニングの後は身体の中から元氣の湧く香り高いスパイス料理が待っています。 月経やおりもの、膣の悩み、また冷えやホルモンバランスの乱れを感じている方たちに ぜひ受けていただきたいワークショップです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【日時】 令和2年7月2日 10:30〜13:00 令和2年8月16日 10:30〜13:00 両日程とも同内容となりますが、お料理やトレーニングの微細な部分は異なります。 ご了承ください。 【内容】 10:30〜12:00 講師:Ginger ちつのトレーニング 12:15〜13:00 講師:Ayami ランチタイム 【ご料金】7,700円 (税込) ※お申し込みより1週間以内にご入金を確認できない場合は自動的にキャンセル扱いとさせて頂きます。 【定員】8名(最低催行人数4名) ※前日までに定員に満たない場合はキャンセルの上ご返金とさせて頂きます。 【会場】  アトリエSpiceSpice 阪急神戸線『武庫之荘駅』より徒歩7分 ※お申し込み後、開催場所の詳細をお伝え致します。 ※武庫之荘駅は阪急大阪梅田駅より8〜10分程度の乗車時間です。 ※女性限定とさせて頂きます。 【持ちもの】 ・トレーニングウェアもしくは動きやすい服装 ・ビーチタオルもしくはそれくらいの大きさのバスタオル ・水分補給のお水(お白湯はアトリエよりご用意がございます) ・汗拭き用のタオル ※ヨガマットは不用です 【ご予約・お問い合わせ】 Facebookイベントページ を参照。 Facebookの見れないかたはDMをください。 その際は問い合わせであっても必ず氏名の記載をお願いいたします。 皆様のご参加お待ち申し上げております。

Osaka-zine

大阪府で活動する人々を紹介するコーナーに、ご縁があって掲載していただきました。 オオサカジン『この人に注目!』 自分でzineをつくろうと思ったことはこれまで何度もありましたが、まさか自分がzineに載るとは人生わからないものですね。 担当の川本様、紹介してくださったさとこ先生、この度はありがとうございました。