ヨガビオラトリコロール 本町スタジオにて、ワークショップ シリーズ『 たかめていく氣と血のめぐり 〜ピラティスとアーユルヴェーダができること〜 』がスタートし、全四回 + 特別講座 のうち 第一回 秋編 『血のめぐりと質を高めるアーユルヴェーダとピラティス』 が無事に終了致しました。 ご参加のみなさま、お忙しい中本当にありがとうございました! 第一回講座秋編では、中医学、薬膳・漢方の基礎をとっかかりにアーユルヴェーダの基礎をお伝えすることが土台でした。 この講座ですべてをお伝えするなんて途方もないので、私がお伝えしたかったことは、私が実践して『良い!』と確信していること。 これを主軸に中医学、アーユルヴェーダの基礎の部分と要の部分を…とにかくさらっと要点のみをお伝えしたので、いくらテキストで専門用語などは予め記載してカヴァーしているとはいえ情報量は膨大でした。 予備知識が全く無い状態からのご参加のお客様にはジェットコースターのような3時間だったはず。 それでも私が驚いたのはみなさんの集中力が切れなかったこと。 第一回目は体質チェックシートを使い、ご自身の体質を知ることで今後の養生のベースを明確にしていただくきっかけを作りました。 肌の乾燥やアレルギー症状の出やすい秋を心地よく過ごすために、アーユルヴェーダと東洋医学の両方の観点から秋の養生法を学びましたが、みなさん真剣そのもの。 熱い視線に応えるべく、私も黒豆や金平糖やお白湯を飲みながら熱弁をふるわせていただきました。 3時間、長いようで短い。 第一回講座で学んだ基礎知識は、残りの三回の講義、また特別講座を受講する際の土台となりますので、私もかなりの量のテキストをご用意させて頂きました。 今後の講義で毎回復習/確認として基礎の部分はご説明致しますので、単発で受講をされる方はもちろん大丈夫ですが、四回講座を通して受けられる方は一年を通して実践を重ねる中で理解を深めて行って頂きたいと願っています。 通常は複数の本やワークショップから得られる内容を一つにまとめた基礎講義でしたから、駆け足でしたが一つのことを多角的にお伝えする中で、どれか一つでもご自身で納得の行くアプローチがあったのなら嬉しいです。 経絡マッサージの後のピラティスは椅子の上で。 ...
art of being, ideas, creations, Pilates, ki, etc.